top of page
兎澤直樹

気まぐれ社長コラム No.16「ビジネスモデルとは」

更新日:5月21日

*この記事は弊社ドットコネクトの学生アルバイトに配信している「気まぐれ社長コラム」の内容(2024年4月30日)を抜粋して掲載しております。


今回は少しビジネス寄りの話をしようと思う。


今日は基本的なところだけど、意外と分かっていない社会人も多い部分だ。


それは、「ビジネスモデルとは何か?」ということだ。


「ビジネスモデル」って、割と一般的な言葉だ。


しかし、それが何なのか、「説明しろ」と言われると意外とできなかったりしないだろうか。


同じように、「マーケティング」「セールス」「経営理念」「ミッション」「ビジョン」なども同じだ。


ビジネスから少し離れても、他にも「素直」とか「優しい」とか「お金持ち」とかもそうだ。


こういう言葉を僕は、「思考停止ワード」と呼んでいる。


便利だし、使っていればそれなりに賢くも見える。


でも、なんとなく使っているだけで、意外と深くは理解しておらず、人によって解釈が曖昧。明確な説明ができなかったりする。思考停止していても使える、便利だが注意が必要な言葉は意外と社会に出ると多い。


社会に出ると、曖昧な言葉のやり取りもあるが、相手と自分の認識の不一致は後でトラブルも起こりやすい。


そして、詐欺師はこういう曖昧な言葉を使うのが非常にうまい。


能力はあまりないのに、自分を優秀な人間かのように取り繕う人間も、間違いなくこういう言葉を使う。


決して誤解してほしくないのは、「こういう言葉を使うな」ということではない。自分なりに明確に定義があって、相手にも誤解を与えずに分かりやすく伝えられるなら使ったってもちろん構わない。なんとなく使うなということだ。


僕もお客さんに誤解を与えないように、RPAで自動化できる「定型業務」とは何なのかを、僕なりにかみ砕いて「明確な手順や判断基準が存在するが故に、だれがやっても同じ結果・アウトプットになる業務」と定義づけて説明するようにしている。


僕が会ってきた優秀なビジネスマン達ほど、顧客に対して誠実であるために、こういうひとつひとつの言葉をなんとなく使うのではなく、その意味を深く理解し、分かりやすく言語化できているという特徴がある。


さて、みんな「ビジネスモデルって何か説明してください」と言われたら、説明できるだろうか?


もう少し具体化すると、例えば「Googleのビジネスモデルを説明してください」とか「コストコのビジネスモデルを説明してください」などともし聞かれた場合、君たちならどこにフォーカスして説明するだろうか?


この問いに対する自分なりの考えを述べるためには、当然「ビジネスモデル」という言葉の正しい理解が不可欠だ。


読み進めるのを一旦やめて、自分だったらどう説明するか、ここで1分くらい考えてみてほしい。自分の頭でまずは考えてみる。とても大事なことだ。


もちろん僕なりの定義が正解であるとも限らないが、僕なりの「ビジネスモデル」という言葉の説明は、「どう課金が発生するか」ということに尽きる。つまり、どう売上・収益を作っているのかということだ。


Googleの収益の柱はクリック連動型広告だ。1検索あたりいくらみたいな検索者からの課金はない。Google配下のYouTubeだって、昔のレンタルビデオ屋さんとはビジネスモデルが違う。視聴は無料。収益は広告だ。


コストコの収益の柱は、小売による利益もさることながら年会費だ。ガソリンスタンドが併設されている店舗もあるが、他のガソリンスタンドよりもガソリンが安い。年会費で安定した収益を確保できているからこそ、ガソリンで儲ける必要がない。これは周辺のガソリンスタンドにとっては脅威だろう。


こうやって1つ1つの言葉の定義が具体化すると、物事の見方も少し解像度を上げて見られるようになるから自分の力になりやすい。


ドットコネクトのビジネスモデルも、単にオリジナルでやっているのではない。過去に会ってきた会社のビジネスモデルも大いに参考にしているのだ。


また、今伸びているサービス、自分がよく利用している身近な会社や店舗の収益の仕組みを関心を持って観察してみるといいだろう。


風邪を引いたのなら、通院した病院のビジネスモデルを考えてみる。


映画を観たのなら、その映画のビジネスモデルを考えてみる。


そして、「ビジネスモデル」というのは、何も会社や店舗だけの話だけではない。個人にも「ビジネスモデル」があるのだ。


副業禁止の公務員、副業なしの会社勤めの人、副業している会社勤めの人、フリーランス、起業家、投資家、弁護士、政治家、医師、地主、農家、研究者、それぞれビジネスモデルが違う。そういうことにも目が向くだろう。


こういうことを考え、組織人としても、個人としても、ビジネスモデルをもっとブラッシュアップできないかを考えていくと、どんな道に進んでもキャリアの進展にも結び付けやすいのではないだろうか。


P.S.

同じような思考停止ワード「マーケティング」って何か?まだ経験がないだろうから難しいとは思うが、自分なりにその意味を考えてみてはどうだろうか?

最新記事

すべて表示

気まぐれ社長コラム No.27「MICHIRUさんとの関わり」

*この記事は弊社ドットコネクトの学生アルバイトに配信している「気まぐれ社長コラム」の内容(2024年7月22日)を抜粋して掲載しております。 先日業務連絡させてもらった通り、先週の水曜日にRPAの開発元である株式会社MICHIRUの技術者(全員取締役)3名が弊社に来てくれた...

気まぐれ社長コラム No.29「自分自身が商品」

*この記事は弊社ドットコネクトの学生アルバイトに配信している「気まぐれ社長コラム」の内容(2024年8月19日)を抜粋して掲載しております。 今日は、君たちがこれから社会に出てから、自分自身の市場価値を高め、収入を上げていくために必要な考え方をひとつ伝えたいと思う。...

気まぐれ社長コラム No.28「戦争について」

*この記事は弊社ドットコネクトの学生アルバイトに配信している「気まぐれ社長コラム」の内容(2024年8月16日)を抜粋して掲載しております。 昨日は終戦記念日だった。 79年前の昨日、日本は世界大戦に敗れ、戦争は終結した(その後も北方領土などで戦いは数日あったのだが)。...

Comments


bottom of page